【宣言】私、毎日投稿します SHOWROOMの前田裕二とメンタリストDaigoのタスクに対するモチベーションが参考になりすぎる

お久しぶりです。ソウチです。

結論
今後1ヶ月できる限り毎日投稿をします!

今回はそんな私の宣言を聞いてください。

やりたいことを習慣化したり、集中力を2倍にする方法も紹介するよ!

Sponsored Link

最近何してたの?

最近投稿が滞っていました。

原因としてはつ。

  • 10日間かけて再びインドネシアに旅行してました。
  • 新学期が始まってバタバタしていました。
  • 就活に向けて動き出しました

そして何より

そうち

ブログを書くということが習慣になっていなかった。

そうち

また書きはじめても集中力が続かなかった。

こんな経験から、毎日投稿を宣言するとともに、

行動を習慣化し、集中力を高める方法についても書いて行くよ〜

前田裕二 習慣ってめちゃくちゃ大事

最近就活をするようになって、就活サイトを漁るようになったんですが、

最近話題の前田裕二さんのキャリアハックの記事を読んで

改めて習慣って大切だなと感じました。シェアします。

前田さんの理論を簡単にまとめると

1.習慣化するまで全てリスト化

「完全に習慣化するまで、もちろん一定の努力が必要だと思っています。たとえば、普通にタスク管理アプリなどで、毎日絶対やらなきゃいけないことをガ―ッて書いて、ひとつずつ潰していく」

「そもそも“習慣的にやんなきゃいけない事って何だっけ?”と考えることがもったいない。であれば、全てリスト化してやればいいだけですよね」

《タスク例》
□ 本を読む
□ Newspicks 投稿
□ Facebook リアクション
□ Twitter リアクション

タスクを一つ一つ毎日確認しつつ、削除していく。SNSでさえもタスクに落とし込んでいくのはさすがですね。

2.「歯磨き」レベルまで習慣化

やるなら徹底的に。「なぜこんな習慣をしているんだっけ?」と

疑問すら起こらないように

「毎晩歯磨きをする」と同じくらいまで習慣化して行く。

3.【重要】大前提のモチベーションを見つめる

「必ず2つ、自分のなかで大切にしている問いがあります。“このアクションによって何が起こるのか?”と“何を解決するのか?” この答えから自ずと日々やるべきことが見えてくるはずです」

なぜこれを習慣にしなきゃいけないのか、達成するとどんな成果があるのか。

これをきちんと考えてから習慣化する必要があるということですね。

(例)

なぜ勉強するのか→良い大学に入れる→就職で有利に立てる→将来お金には困らなくなる

とか

なぜ勉強するのか→知識を得ることができる→将来世界の貧困や格差を是正できる

などなど、将来達成しうる小さい目標や夢を見つめ、さらにそれがどんなインパクトを社会に残せるのかまで

モチベーションを整理することが大切なんです。

具体例 禁煙から見る「習慣」の大切さ

禁煙にはまず、「体の依存(身体的依存)」「習慣依存」「心の依存(心理的依存)」の3つがあります。

「体の依存」=ニコチンへの依存

「心の依存」=禁断症状を耐えられないものだと思うくせ。また、リスクに対する「喫煙者の非現実的な楽観主義」とも言えます。

そして最後私が重要だと考えているのは

「習慣的依存」です。

「習慣的依存」とは?

ヘビースモーカーに多いのは、同じ場所で同じ時間にタバコを吸う傾向。ある特定の人と一緒にいるときや、手持ちぶさたのときなどに吸わなければ、しっくりこないし、つらく感じる。それが、習慣依存です。

たとえば、タバコを吸うときには一緒にコーヒーを飲むという人も多いと思います。すると、コーヒーとタバコが結びつき、コーヒーを飲むとタバコが吸いたくなります。食後にいつもタバコを吸っていると、食事とタバコが結びつき、食後の一服ができなければ、食事に満足しない状態になってしまいます。

引用:禁煙が全くできない人が知らない3つの依存

辞めたいと思っていても、日常生活のあらゆる場所でタバコが日常的に結びついてしまうと辞められないのです。

私も友達と話しているときは全く吸いたくないのに、「バイト中」の「特定のバイト先の階段」で吸うタバコがやめられなかった経験があります。

「習慣」を変えるのは大変難しい。

ただ、習慣と「何か」を強く結びつけてしまえば、毎日するのが当たり前になる。楽になるということがわかると思います。

Sponsored Link

Daigo 集中力が2倍になる簡単な方法

メンタリストDaikoさんのYoutubeチャンネルを見ていて今回の前田さんのやり方と似ている部分があったので紹介します。

デビットイェガーとデイブバーネスクが行なった研究によると

勉強をする前に自分にあることを問いかけるだけで、勉強時間が2倍になったそうなんです。

その質問は2つ

  1. どうやったら自分の生活や人生を良くすることが出来るか。さらには世の中を良くすることが出来るかを考える。
  2. その目的を達成するために、今自分の勉強していることがどう役に立つのかを考える。

なんです!!!

1問目は、例えば満員電車がなくなったら良いのに、、、とかトイレで女性が待たない世界があったら良いのに、、、とかで良いそうです。

それに対して、2問目で、こじつけでも良いから自分の勉強と結んでみる

これだけで勉強時間が2倍に、集中できる時間が2倍に増えたんです。

ここで思うのは

これ、さっきの前田さんの大前提のモチベーションを見つめるいう理論に似ていませんか?

自分の習慣化したい事柄と社会へのインパクトを結んでみることが大事なのです!

私のモチベーションって?

私は本当に最近世界に対して、日本に対して思うことがたくさんあります。こんなとこ変えたら良いなって思うことがたくさんある。

就活生の友人を見れば、日本の就活を変えたいとも思うし、

スーツケースを持っているとき、駅でエレベーターが見つからなければ障害がある方の大変な生活に思いを馳せることもある。

もっと大学生に楽しく生きてもらいたい!

なんてことも考えてます。

だからこそ、このブログがそんな人たちへのなんらかのメッセージになればななんて思ってるんです。自分の経験が誰かの役に立つように!

てな訳でブログ更新頑張ります!

これからもよろしくお願いします!

 

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です